[ イベント情報 ]

今月のツキイチ貞は「kakapoのシャツ」展です。
テキスタイルデザイナー新田さんによって作られるシャツ。
フラスコで展示(冬、春)して頂いたのきっかけで一目ぼれ。
シャツ好きの自分としては、もう嬉しい限りです。
すでに、白シャツ、トットリ、ミズタマ、半袖ミズタマ4枚もってます。
kakapoのシャツは、シンプルだけど仕立ての良さ、
シルエットのバランス、デザインのちょっとした面白さを
含んでいます。
着ていて、とても気持ちいい。
着てると人から、
「そのシャツいいね」
と言われます。
にっこり
「kakapoのシャツです。」
といいます。
» 続きを読む
[ イベント情報 ]

ただ今開催中のツキイチ貞の「秋の季節、お気に入りでお出かけしよう」展が大好評!
ふんわりくつした、いろいろくつした、刺繍ブローチ売り切れてもぞくぞく入荷中です。
ここにきて寒くなっているので、くつしたやブローチ活躍してるんですね。
いつもより多めに揃っていますのでこの機会に是非!
やっぱりミズタマ、シマシマ好きな人多いなぁ。
[ イベント情報 ]

サルビアの新作くつしたの販売と合わせて、ツキイチ貞を開催しています。
「秋の季節 お気に入りでお出かけしよう」展
すっかり貞ではおなじみのくつした。
一度、履いたらやめられない。
薄手の生地だけど暖かく
伸縮性があるので肌にフィットする感じいい
はき口にゴムを使っていないので締め付けもなし。
女性だけでなく男性にとっても、なかなか心地いい。
プレゼントにしても気軽で、大変喜ばれています。
» 続きを読む
[ イベント情報 ]

公私共にお世話になっている茜やのあかねさんが
今年5月に2冊目となる本「神楽坂「茜や」の小さな暮らし」を出版しました。
それに伴い、記念イベントとして本で紹介されている商品の販売を
フラスコで行いましたが大好評!
勢いそのままに、引き続きツキイチ貞でも行います。
小さな暮らしというタイトル通り、扱う商品たちも本当に小さいモノばかり。
でも、その小さいモノたちがしっかり役に立つ上に、使い勝手がいいので
ビックリします。
是非、色々試してみてください。
» 続きを読む
[ イベント情報 ]

北村さんがステンシルしたL.L.Bean tote
実際に使っています。
ザックリと私物を入れて
スッキリと持ち歩いています。
» 続きを読む
[ イベント情報 ]

自分が好きで着ているTシャツをお客様に
喜んで着てもらるのは本当に嬉しいものです。
道で同じTシャツでバッタリ会うと少々照れくさいものですけど。
すっかり貞のお店に馴染んでいる、「北村範史 Tシャツ展2013」も
9月1日(日)までとなります。
秋になりシャツの下にさり気なく着るのも、とっても似合いますので、
残りわずかな期間ですが、気になる方は是非、お立ち寄りください。
でも、本当に良く売れたなぁ。
» 続きを読む
[ イベント情報 ]

L.L.Bean の tote に必要最小限の絵を描く。
使って行くうちに持ち手や底は色褪せ、ほつれていく。
それとともに鳥も褪せるようにステンシルとスプレーを使う。
・・
北村 範史HPより
色:黒・紺・青
Mサイズ:高さ30 x 幅33 x 奥行15cm
Lサイズ:高さ38 x 幅43 x 奥行19cm
» 続きを読む
[ イベント情報 ]

月一貞「北村範史 Tシャツ展2013」が好評です。
ありがとうございます。
今回の展示では、Tシャツお買い上げの方に、
一文字525円で、好きなイニシャルやナンバーを選び、
好きな位置にステンシルしてくれるという企画。
袖や胸元、背中など、ペイントできる位置であれば
何処でも大丈夫です。
*出来上がりは10日~2週間予定。
一つ一つ北村さんがTシャツにステンシルしてくれるのです。
20年前に海外で買ったこのステンシルがなかなかいい感じ。
そこで興味ある方にじっくりと考えて頂けるよう
イニシャルとナンバーを紹介します。

では、
一つ一つじっくり見ていていきましょう。
» 続きを読む
[ イベント情報 ]

7月の月一貞「北村範史 Tシャツ展2013」が始まりました。
今回も、貞の扉に北村さんにステンシルでスプレーペイント
して頂きました。
前回はbirdsでしたが、
今回はイニシャルとナンバーのペイントです。
なぜなら、この展示期間中、Tシャツお買い上げの方に、一文字
525円で、好きなイニシャルやナンバーを選び、好きな位置に
ペイントしてくれるという企画にしています。
*出来上がりは10日~2週間予定。
袖や胸元、背中などペイントできる位置であれば何処でも
ペイントしてくれます。
なので、イニシャルとナンバーを見てもらう為に、
扉にステンシルしたのです。
ちなみに、このステンシルは北村さんが20年前に海外で
買ったもので、なかなか雰囲気あります。
画像は、
段ボールをうまく使いステンシルにスプレーしていく北村さん。
» 続きを読む
[ イベント情報 ]

火を灯すと
すぅーっと樹の
シルエットが
浮かび上がる
幻想的なその姿
に引き込まれます
なにもしなくとも
この時間こそ
至福の時
「nuriキャンドルとparapluie de"merci"の傘」展