[ イベント情報 ]

7月の「夏を涼しく過ごせます」が大変好評でしたので、8月も引き続き
少しお題を変えて「残暑を涼しく過ごせます」を行いたいとお思います。
一部の商品を継続して販売しながら、8月新たな商品を
紹介していきたいと思います。
■新たな商品
フラスコでのイベント、センヌキビールグラスバーで好評だった、
黄金しょうがのジンジャーエール
*高知県産黄金生姜を100%使用
*ピリリと心地よい辛みが一度飲むとやみつきになります。
*画像は特別にラベルだけ神楽坂使用にして頂いたものです。
それ以外は、随時紹介していきます。
手つき竹籠、ざる、おむすび入れ入荷
■継続商品
鋳物風鈴/小笠原陸兆(岩手)

鋳物蚊やり/小笠原陸兆(岩手)

渋うちわ/栗川商店(熊本)

排水口キャップ(新潟三条)
まだまだ暑さは続きますよ。
[ イベント情報 ]

8月イベント「残暑を涼しく過ごせます」の追加商品です。
岩手の上平竹細工店の手つき竹籠
東北では珍しい真竹で作られています。
はりとつや、そして節が2つあるこの見え方に
見惚れてしまいます。
竹好きにはたまらないです。

岩手、竹のめぐみのざるとおむすび入れ
岩手二戸地区の伝統的な商品
素材は篠竹
自分の生活の中で普通に長く使いたい商品です。
やはり良いものは人の手で作られているものなのです。
[ イベント情報 ]

貞の8月イベントは黄金しょうがのジンジャーエールが加わりました。
飲み方は・・・
まず、高知県産黄金生姜が瓶の底に沈んでおりますので
ひっくり返してしばし待つ。
再びひっくり返して、センヌキで詮をシュポッと開ける。
グィっと飲む。
冷え冷え、ご用意してお待ちしております。
[ イベント情報 ]

6月からすでに暑いです。
今年の夏も暑い日が続きそうです。
ということで、
7月のテーマは「夏を涼しく過ごせます」で行います。
今回、見た目で、使って、涼しく見える商品の販売
ということで、スタジオ木瓜の日野明子さんに
セレクトをお願いしました。
» 続きを読む
[ イベント情報 ]

新潟三条カラサワの「排水口キャップ」
売れてます。
自分も以前に買って使っていますが、
久しぶりに感動しました。
水を流した瞬間、
「おぉ」
と言ってしまいました。
キッチンに立つのが楽しくなりました。
この「排水口キャップ」は金物の町で知られる
新潟県三条市のカラサワで作られています。
何が良いかと言うと、
・流しが綺麗に見える。
・ステンレスなのでぬめり無し。
・手入れも簡単。
・下の生ごみが見えにくい。
そしてなんといっても、
水の流れが綺麗で見入ってしまいます。
この小さい存在が、これほど空間を変えてしまうとは思いも
しませんでした。
全ての流し台のキャップをこれに変えてもいいかと思います。
それぐらい良いのです。
*匂いが気になる場合は蓋付きがあります。
是非、試して「おぉ」と言ってください。
7月のイベント(夏を涼しく過ごせます)
[ イベント情報 ]

今年の梅雨は長くなりそうですね。
それでも持つモノ次第で気持ちは晴れやかになります。
ということで、
6月のイベントは「雨ヲタノシム」をテーマに行います。
京都でオリジナル傘を作っています、
satou parapluie de "merci"
フランス語でメルシーの雨傘という意味だそうです。
なんともかわいい名前です。
以前、貞でも傘の取り扱いはしていましたが、最近は気にいる傘がなく
やっと出会うことが出来ました。
傘は旦那さん、刺繍は奥さんが制作しています。
選ばれた生地、さり気なく入る刺繍、スッキリとした手元を握った時、
おもわず笑顔になってしまいます。
*今回は数点のみの取り扱いになります。
*雨傘、日傘、晴雨兼用があります。

テキスタイルデザイナー、セキユリヲさんのレインコートとレインバックです。
レインコートいえば、ツルツルテカテカした素材が思い浮かびます。
しかしこの質感はとてもあたたかく、着心地も良い。
雨でなくても着て出かけたくなるはずです。
サルビアは今年初め
アトリエを隅田川近くの古いビルに移しました。
そこから眺める景色は、とても気持ちよくゆっくりとしています。
そんな場所でしっかりと人や物と取り組んでいき、出来上がっていく
商品たちはどれも素敵です。
*柄違いあります。
*子供サイズあります。

貞でも取り扱いのあるMANAのレインブーツ。
今回は特別に色数を増やして販売します。
シンプルで、シルェットが綺麗なレインブーツです。
意外とありそうで無いのです。
内側の素材にメッシュを入れてサラッと履けるようになって
とても嬉しい。
さすがMANAです。
少しヒールが高めなので、全体的なバランスをスッキリみせるのも特徴。
*ショートブーツ、ロングブーツあります。
どれも、雨が待ち遠しい商品たちです。
[ イベント情報 ]


totobag (35c×40c×24c) /Gray *残り一点
polyester 100%(+pvc)


totobag (36c×35c×16c)/Ivory,Brown,Gray
polyester 100%(+pvc)
いつでも使えます。
stitchandsew
[ イベント情報 ]

ストライプ/晴雨兼用
清々

茶/雨傘
長閑

デニム/雨傘
平常
» 続きを読む
[ イベント情報 ]

5月のイベントは「ココロ穏やかに灯りと音楽を」をテーマに行います。
西荻窪にある「雨と休日」を運営する選曲家の寺田さんに
CDを選曲して頂きました。
雨と休日は、西荻窪に行った時にたまたま知りました。
寺田さんに好みを言ってCDを選んでもらって依頼のファンです。
人それぞれ好きな時間や空間があると思います。
昼間、ゆっくりと微睡みながら
夕方、少し窓を開けながら
夜、仄かな灯りを見つめながら
そこに
心地よい
音楽を
この時を過ごす。
本当に大切な時間だと思います。
*試聴できます。

京都在住のキャンドル作家nuri candleの福間さん。
昨年、フラスコのイベントで知り合いました。
色々な形
色々な色
色々な想い
で作られるキャンドルたちは
やさしい灯りによく合います。
置いておくだけで和みます。
» 続きを読む