サルビア
[ イベント情報 ]
レインコート
hasu /ももはないろ



心地よく着る。
[ イベント情報 ]


totobag (35c×40c×24c) /Gray *残り一点
polyester 100%(+pvc)


totobag (36c×35c×16c)/Ivory,Brown,Gray
polyester 100%(+pvc)
いつでも使えます。
[ イベント情報 ]

5月のイベントは「ココロ穏やかに灯りと音楽を」をテーマに行います。
西荻窪にある「雨と休日」を運営する選曲家の寺田さんに
CDを選曲して頂きました。
雨と休日は、西荻窪に行った時にたまたま知りました。
寺田さんに好みを言ってCDを選んでもらって依頼のファンです。
人それぞれ好きな時間や空間があると思います。
昼間、ゆっくりと微睡みながら
夕方、少し窓を開けながら
夜、仄かな灯りを見つめながら
そこに
心地よい
音楽を
この時を過ごす。
本当に大切な時間だと思います。

京都在住のキャンドル作家nuri candleの福間さん。
昨年、フラスコのイベントで知り合いました。
色々な形
色々な色
色々な想い
で作られるキャンドルたちは
やさしい灯りによく合います。
置いておくだけで和みます。
[ イベント情報 ]

選曲家の寺田さんにイベント用に選んで頂いたCDです。
全てではありませんが試聴が出来ます。
Keith Jarrett / The Melody at Night, with You
the sleeping beauty / auguries
Sakanoshita norimasa / Meditation
Chet Baker & Paul Bley / Diane
Richard Crandell / Spring Steel
Play This Passionate / サラ・カニンガム(viol)
お店でも全てではありませんが視聴できます。
フリーペーパー「雨とQ日」あります。
[ イベント情報 ]

4月のイベントは「元気で笑顔になる、はんこ展」を行います。
大阪で活躍中の消しゴムはんこのholiholiさんを紹介します。
昨年夏、フラスコで大好評だった、
マキノコ to holiholi 展
から2度目の紹介になります。
今の時代、ブログやツイッター便利です。
だけど、こんな時こそ葉書や手紙で一つ一つ
手で書かれ作られたものを貰った時の喜び、
嬉しさがあると思います。
そこに消しゴムはんこが押されていたら、
貰った時に思わず笑顔になる。
自分のスケジュール帳などにお気に入りの
ハンコを押す。
それだけで楽しくなります。
使い方は人それぞれ。
[ イベント情報 ]

3月のイベントは「春に使いたくなるモノ」をテーマに、
つくし文具店とユルリクのオリジナル商品の紹介いたします。
昨年もカグラザカヨコロジーの企画で取り扱いをさせて頂きましたが
3日間というとても短い期間でしたので、見逃した方も多いと思います。
今回はゆっくり展示してますのでゆっくり見ていってください。
[ イベント情報 ]

今月2月は、
台東区鳥越でオリジナル生活雑貨を職人と共に制作する
「SyuRo」の商品を選びました。
SyuRoを運営する宇南山さんとは、3年前に知り合いました。
まだ、台東デザイナーズビレッジを卒業し、
店を出したばかりの忙しい時に、飛び込みでフラスコでの展示を
お願いしたのが始まりです。
アポも取らずに、突然お邪魔した見ず知らずの私を暖かく
迎えてくれて「やってみます!」と快く受け入れてくれた
懐の深さと笑顔は今でも忘れません。
今回も快く受けて頂いたのです。